kakashi.gif

2006年12月05日

ジャンプアルティメットスターズ

購入してからというもの、サルのようにやっている。前作よりも明らかにデッキ構築のバリエーションが増え、プレイが楽しいものとなっている。
メインは通信対戦なのでwi-fi環境は必須。通信環境があるかないかで、楽しさが全く変わってくる。
ストーリーモード自体はボリューム不足の感があり、あっという間に終わってしまう。オフラインはコマ集めと操作に慣れるために有るようなものか。

以下プレイ雑感など。

・属性の三すくみを把握していないとクソタレダメージを食らってしまう罠。逆に把握していると、それだけで有利。つまり単属性デッキは不利。
・セレクトボタンのキャラアクションは、場合によっては非常に役に立つ。必殺魂回復とかあるし。
・↓Aの急降下を上手く使うと吉。地面に早く降り立つだけで有利になる。緊急回避にも必要。

バトルキャラについて。
基本的にはリングアウトでKOを狙っていくので、ラッシュができるキャラと、押し出し系の飛び道具を持っているキャラはそれだけで結構強かったり。サポートとの相性もあるので、決定的な強キャラというのはいないけど、テクニカル系は乱戦になると辛い。まあ、使い方次第なんですが。

サポートコマについて。
・回復役として優秀なのは2コマハオ。2コマというのが非常にありがたい。
・3コマ聖矢と3コマトランクスは最優秀か。攻撃を喰らってようが、問答無用で割り込める。
・3コマ山本も出が早いので、割り込みにコンボにと使える。ただ空中では出せないのがつらい。
・画面端での3コマラーメンマンは相手を奈落に連れて行ってくれる。コンボに組み込めるので立地によっては結構極悪。
・3コマ部長は固いので重宝。問答無用で画面端までご案内。
・3コマ瞬は行動不能をあたえるので、ラッシュに組み込まれるとそれだけで死ねる。
・3コマ月は当たれば10カウント後に即死だけど、ガードで防がれる。
・3コマ土方は耐久力も高いし、混乱+ダメージ+必殺ゲージ減少と優秀。ただし密着している相手には当たらないので、割り込みには少々使いづらい。
・3コマ海馬は強いぞカッコイイぞ! 押し出し系の飛び道具と併用すると楽しい。
・サポート2コマは、耐久力が低いので少し使いにくい。乱戦ではあっというまに潰されてしまうし。ガ王2コマはわりかし優秀か。

ジャンプアルティメットスターズ(特典無し)
任天堂 (2006/11/23)
売り上げランキング: 47

posted by かかし at 07:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。